2013年 01月 06日
トリオ大阪変なレポ。【個人編】 |
個人】
面白い展開を見せた試合だけ長く書く笑
@一戦目
先攻マジェが相手。1ターン目に☆で2点入れられた挙げ句こちら10kシールドが無くお願いガードすら出来ないという状況。
仕方ないのでG2段階で3パン。ダメージ差でそのまま押し切る形を狙いました。
4点与えているのでCB綺麗に使われて最速完成されましたが、ココに乗り全列10k要求の盤面を作成し展開力が落ちているところR殴りを挟みつつアドを取り、最後相手5点、こちらのVアタックをスルーだった所☆を引きました。
ダブル6ヒール!!
!?!?!?!?!?
よしここで勝ったかなって思ったのに…やーヴァンガードって面白い。
そういえばこのファイトは確か最初ココ乗ったきりだったかな?で勝利しました。
@予選3戦目?
対オラクルアマテ軸。
3回連続ドローがロゼンジで笑ったwこれが言いたいだけw
相手の方はガンガンロゼンジ戻しまくりでアマテ効果とここあ効果使って、確か4回ヒールされましたね。
13kを作られましたが13kに対する盤面構築はお手の物という構築だったため困るということはなく勝利。
予選3戦は2戦ヒールトリガーが主役の試合で楽しかったです。
@決勝トーナメント1戦目
相手の方が事故。たしかベネディクトがかなり入ってる構築でしたね。凄く早い段階で勝利決まっちゃいました。
@決勝トーナメント2戦目
負けた試合です。相手はスパイク。
私はストレートにココにライド。効果も使いました。
魔王さんの10kVの可能性を見越してルルV裏に下げましたがダメージで魔王が落ちていたためかジャガノにライド。これが地味に今回強かった。
10kVに大しては要求値の高い盤面を作れる感じだったんですが…
3点時ノーガードするとダブル☆くらう。死にかけるもヒールを1回して延命。
しかし最後はドライブチェックでG3を引いてしまい、圧倒的パワーで殴られ要求値に5k届かず負け。なんか普通に負けた。ほんとに普通に負けた。これはいかん。反省
敗因:スパイク見なさすぎて存在忘れてて何も事前に考えたりとかしてなかった。これからは勝ちに行くなら全クランやろう…。
@決勝トーナメント3回戦
対ココサク。ライドラックバードと言われて1点しかもらえず、ううううって感じ。
トムを執拗に守ってダメージ数管理を徹底して、トムゲして展開力を落としつつアドを稼いで勝ちました。
相手4点、2枚貫通のガードをされまして。一枚目がヒールだったので当然Vに載せました。確か相手のハンド的にトム止まりそうっていうのもあって。
ここまでは当然の流れだと思うんです。
2枚目まさかのヒール。ダブルヒール貫通ですよ。☆やったらもっと強かったね。
とはいうものの、ヒール両方発動して3点になったのでわーい。
ダメージ管理の賜物ではありましたが、まさかこんな結果を呼ぶと思ってやったわけではないよ…。
相手にヒールさせないようにっていう方向性やったんやけど…
@決勝トーナメント最終戦
アクフォが相手でした。なのでアクフォ優勝候補には居ませんでしたが惜しい所までは上がって来ています。やはり強いのだと思います。安定性に欠けるところがあるのでアレなのですが
ディアマンテスライドよし来た!と思ったものの19k出せる盤面でもなかったのでVの20kが刺さった時もあったくらいに留まりました。
メイルに再ライドされて、その後とんでもないプレミしました。
スタンドトリガーの存在を忘れるという
アクフォの、多分スタンド特化構築の方だったんですよ。スタンド見えてたしされてたし。
ただなんかご飯食べれないスケジュールで飲食禁止だったので外でチョコ食べるしかなく糖分不足もあったんでしょうね。
集中力切れてふっと忘れてて。もか殴られて10kガード2回切ったあとで気づきました。
RVRで殴られる予定だったのにRRVで殴られ、あっと思ってスタンドトリガー出たらいかんと気づいて10kシールドを手元に残しV完ガを払えるように手札を調整すると、もかはいなくなるしかありませんでした。確かくっきーに乗りたくてくっきーも手元に残したかったかなんかでこうなった。
なんというアド損wwww
ただ相手はトリガー出ずだったので忘れたままでもどの道セーフでしたが…忘れたまま引かれてたらと思うと怖い怖い。
わかりにくいなまとめると、今回ギリギリで気づいたからダブルトリガーじゃなければスタンド出ても止まってましたってことですね。
反省:もっとこまめに糖分補給。受験期の経験を活かそう(あれ?カードゲームだよねこれ?)
●自分のデッキの回り方●
安定マリガンと猫のおかげで奇跡的にノー事故!ココにライド出来なかったのは7戦中たぶん3?戦かな?(うち一戦は厳密には乗ったけど効果使用できず)猫のおかげでココ引いたりもありましたよ。
先攻後攻は半々くらい。たしか先攻が4戦
くっきーくりーむラインが機能したのは2戦。うち1戦はなかなか猛威をふるいました。この構築ならこんなもんでしょう。
特筆すべきは序盤のトム。前カードカテゴリに記事書きました。
7戦中4〜5戦はトムで序盤殴れました。2枚でもあれだけ引いたら結構引ける。
序盤に4点ぶちこんだの(この表現がまさに適切)が3戦、1〜2戦はダメトリの関係かヒールかで3点止まりでしたね。
相手ダメ2〜がおすすめです。相手ダメ0なら少し待ってからかな。
その辺多分細かい回し方のとこでまた書きます
【意外に大事なこと】
朝ご飯はお腹いっぱいにならないように!消化に悪いものはだめ!
糖分をとる!甘いものおすすめ。
間で補給する!お昼休憩ないのでお菓子持って行って会場抜け出して食べる!
前日は寝る!スリーブは変な印ついてないかチェックする!なんなら入れ替える!
朝早いので準備してから寝る!でもたっぷり寝る!
あれこれ受験ですかカードゲームじゃ
面白い展開を見せた試合だけ長く書く笑
@一戦目
先攻マジェが相手。1ターン目に☆で2点入れられた挙げ句こちら10kシールドが無くお願いガードすら出来ないという状況。
仕方ないのでG2段階で3パン。ダメージ差でそのまま押し切る形を狙いました。
4点与えているのでCB綺麗に使われて最速完成されましたが、ココに乗り全列10k要求の盤面を作成し展開力が落ちているところR殴りを挟みつつアドを取り、最後相手5点、こちらのVアタックをスルーだった所☆を引きました。
ダブル6ヒール!!
!?!?!?!?!?
よしここで勝ったかなって思ったのに…やーヴァンガードって面白い。
そういえばこのファイトは確か最初ココ乗ったきりだったかな?で勝利しました。
@予選3戦目?
対オラクルアマテ軸。
3回連続ドローがロゼンジで笑ったwこれが言いたいだけw
相手の方はガンガンロゼンジ戻しまくりでアマテ効果とここあ効果使って、確か4回ヒールされましたね。
13kを作られましたが13kに対する盤面構築はお手の物という構築だったため困るということはなく勝利。
予選3戦は2戦ヒールトリガーが主役の試合で楽しかったです。
@決勝トーナメント1戦目
相手の方が事故。たしかベネディクトがかなり入ってる構築でしたね。凄く早い段階で勝利決まっちゃいました。
@決勝トーナメント2戦目
負けた試合です。相手はスパイク。
私はストレートにココにライド。効果も使いました。
魔王さんの10kVの可能性を見越してルルV裏に下げましたがダメージで魔王が落ちていたためかジャガノにライド。これが地味に今回強かった。
10kVに大しては要求値の高い盤面を作れる感じだったんですが…
3点時ノーガードするとダブル☆くらう。死にかけるもヒールを1回して延命。
しかし最後はドライブチェックでG3を引いてしまい、圧倒的パワーで殴られ要求値に5k届かず負け。なんか普通に負けた。ほんとに普通に負けた。これはいかん。反省
敗因:スパイク見なさすぎて存在忘れてて何も事前に考えたりとかしてなかった。これからは勝ちに行くなら全クランやろう…。
@決勝トーナメント3回戦
対ココサク。ライドラックバードと言われて1点しかもらえず、ううううって感じ。
トムを執拗に守ってダメージ数管理を徹底して、トムゲして展開力を落としつつアドを稼いで勝ちました。
相手4点、2枚貫通のガードをされまして。一枚目がヒールだったので当然Vに載せました。確か相手のハンド的にトム止まりそうっていうのもあって。
ここまでは当然の流れだと思うんです。
2枚目まさかのヒール。ダブルヒール貫通ですよ。☆やったらもっと強かったね。
とはいうものの、ヒール両方発動して3点になったのでわーい。
ダメージ管理の賜物ではありましたが、まさかこんな結果を呼ぶと思ってやったわけではないよ…。
相手にヒールさせないようにっていう方向性やったんやけど…
@決勝トーナメント最終戦
アクフォが相手でした。なのでアクフォ優勝候補には居ませんでしたが惜しい所までは上がって来ています。やはり強いのだと思います。安定性に欠けるところがあるのでアレなのですが
ディアマンテスライドよし来た!と思ったものの19k出せる盤面でもなかったのでVの20kが刺さった時もあったくらいに留まりました。
メイルに再ライドされて、その後とんでもないプレミしました。
スタンドトリガーの存在を忘れるという
アクフォの、多分スタンド特化構築の方だったんですよ。スタンド見えてたしされてたし。
ただなんかご飯食べれないスケジュールで飲食禁止だったので外でチョコ食べるしかなく糖分不足もあったんでしょうね。
集中力切れてふっと忘れてて。もか殴られて10kガード2回切ったあとで気づきました。
RVRで殴られる予定だったのにRRVで殴られ、あっと思ってスタンドトリガー出たらいかんと気づいて10kシールドを手元に残しV完ガを払えるように手札を調整すると、もかはいなくなるしかありませんでした。確かくっきーに乗りたくてくっきーも手元に残したかったかなんかでこうなった。
なんというアド損wwww
ただ相手はトリガー出ずだったので忘れたままでもどの道セーフでしたが…忘れたまま引かれてたらと思うと怖い怖い。
わかりにくいなまとめると、今回ギリギリで気づいたからダブルトリガーじゃなければスタンド出ても止まってましたってことですね。
反省:もっとこまめに糖分補給。受験期の経験を活かそう(あれ?カードゲームだよねこれ?)
●自分のデッキの回り方●
安定マリガンと猫のおかげで奇跡的にノー事故!ココにライド出来なかったのは7戦中たぶん3?戦かな?(うち一戦は厳密には乗ったけど効果使用できず)猫のおかげでココ引いたりもありましたよ。
先攻後攻は半々くらい。たしか先攻が4戦
くっきーくりーむラインが機能したのは2戦。うち1戦はなかなか猛威をふるいました。この構築ならこんなもんでしょう。
特筆すべきは序盤のトム。前カードカテゴリに記事書きました。
7戦中4〜5戦はトムで序盤殴れました。2枚でもあれだけ引いたら結構引ける。
序盤に4点ぶちこんだの(この表現がまさに適切)が3戦、1〜2戦はダメトリの関係かヒールかで3点止まりでしたね。
相手ダメ2〜がおすすめです。相手ダメ0なら少し待ってからかな。
その辺多分細かい回し方のとこでまた書きます
【意外に大事なこと】
朝ご飯はお腹いっぱいにならないように!消化に悪いものはだめ!
糖分をとる!甘いものおすすめ。
間で補給する!お昼休憩ないのでお菓子持って行って会場抜け出して食べる!
前日は寝る!スリーブは変な印ついてないかチェックする!なんなら入れ替える!
朝早いので準備してから寝る!でもたっぷり寝る!
■
[PR]
▲
by maki3626
| 2013-01-06 02:28
| 大会感想とか